サステナビリティ経営の取り組み
株式会社ルイ高は、持続可能で豊かな社会の実現と中長期的な企業価値の拡大を目指して、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の課題に対して取り組みます。
基本的な考え方
当社は、“環境”というキーワードをスポーツ器具の分野に導入することを目指して、循環型社会の実現と地球環境の保全に取り組みます。
環境経営
地球環境の保全に貢献する取り組みを行います。
- ●循環型社会の実現に向けた貢献
- 3R(リデュース・リユース・リサイクル)を推進し、廃棄物削減、再生材の利用、使い捨てにしない再利用可能な製品の開発などに取り組みます。
- ●地球環境に配慮した製品の提供
- 有害物質を含まず、資源の有効活用や環境負荷の低減につながる原材料を選定して、地球環境に配慮した製品を提供します。
- ●社内の環境保全活動
- 会社で使用するものは環境保護と省資源を心掛け、消費するものは無駄がないように節約し、地球環境と資源の保全に協力します。
環境品質
製品づくりにおける3つの環境対策に取り組みます。
- ●製品のアルミ化推進
- スポーツ器具のアルミ化を推進することで製品の軽量化と長寿命化を図り、取り扱いやメンテナンスの省力化と安全性の向上、運送時のCO2削減などに貢献します。
- ●再生材で環境サイクルに貢献
- 製品の特性に合わせて再生材の採用を進め、再生資源の活用拡大と使い捨てにしない資源循環型社会の実現に貢献します。
- ●森林保護と廃棄物削減
- 適切に管理された森林資源の使用や木製品の代替促進による森林保護と、再利用可能な製品の開発により廃棄物削減に貢献します。
環境活動の歩み
環境活動に対する社会的評価をご紹介します。
当社では会社創業以来、「地球環境と資源の保全」を企業文化として掲げて取り組んでいます。その活動に対する社会的評価をご紹介します。
- ●1995年 エコマーク認定取得 「プラ台」(公益財団法人日本環境協会)
- 従来の野球場で使われていたピッチャープレートやホームベースは、傷んだら木製の土台ごと使い捨てにされていました。再生プラスチックを用いた「プラ台」は、傷んだゴムだけを交換して土台は再利用することができます。廃棄物削減と森林保護に貢献する製品としてエコマーク認定されました。
- ●2011年 エコマークアワード2011 奨励賞受賞 (公益財団法人日本環境協会)
- 1990年代から、他社に先駆 けてスポーツ器具分野への環境配慮商品の開発・販売に取り組んできたことが、「スポーツ分野へのエコマーク製品スタンダード化への挑戦」として認められ、今後も継続して高い品質と安全性を兼ね備えた環境配慮商品の開発と普及が期待できる点が評価されました。
基本的な考え方
当社は、雇用環境と企業姿勢の改善に努め、社員が誇れる会社づくりと、社会に誇れる企業づくりに取り組みます。
人権尊重
個人の人権を尊重し、規範や法令を遵守します。
社員を身分、性別、年齢、職種等で区別することなく公平に接します。とりわけ社員の人権リスクとして考えられる項目について以下の取り組みを行います。
- ●プライバシー保護
- 個人情報保護の重要性を認識し、適正に保護することを社会的な責務として捉え、「個人情報保護基本方針」を定めて、個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん等を防止するため、管理体制を強化します。また「情報管理規程」を定め、情報の流出・漏洩等を未然に防止します。
- ●ハラスメントの防止
- ハラスメントのない健全な職場環境を確保することを社会的な責務として捉え、対応措置を含めて就業規則に明記します。また役員をはじめすべての従業員にハラスメントの防止を周知徹底します。
- ●過重労働の防止
- 働く社員それぞれの優れた能力と高いモラルが発揮できるよう、時間外労働時間の削減に取り組みます。また有給休暇は全員が完全消化することを目標として管理する仕組みを構築します。
- ●労働安全衛生
- 社員が安全かつ健康に働くことのできる労働環境を整備するために、労働災害の撲滅、健康の維持・増進、交通安全、防火・防災を踏まえた快適な労働環境を提供します。
職場づくり
労働機会の均等を確保し、多様性を認める職場づくりに努めます。
役割と成果に応じた公平・公正な報酬制度を実施するとともに、社員が高いモチベーションをもって働くことができる職場環境づくりに努めます。
- ●雇用機会均等
- 雇用に当たり、通勤、家族、住宅などの個人的背景を問わず、また能力に応じて平等な機会を提供するとともに、評価や昇給・昇格においても、性別や年齢、勤続年数を問わない公平な処遇を実施します。
- ●働き方改革
- 社員が安心して仕事に専念できる働きやすい環境づくりの一環として各種休暇制度を設けています。年次有給休暇(10日~20日)は、全員が完全消化することを基本とします。その他、勤続年数に応じた永年勤続休暇(5年ごと)、産休育休、ボランティア休暇など、心身のリフレッシュとライフワークバランスを重視した制度を整備します。
- ●ダイバーシティ
- 女性の活躍促進を含む、さまざまな個性や価値観をもつ人材が、互いに高め合いながら成長できる企業を目指して、人材の多様性確保に努めます。
- 女性の活躍推進
- 女性が活躍できる労働環境を目指して、男女の性別を問わず、平等に活躍の機会を提供するとともに、公正な評価及び昇進、昇格の機会を整備します。
- 育児・介護支援
- 出産、育児、子育て支援と男性の育児参画、及び家族介護支援のために、「育児・介護休業規程」を定めて運用します。
- ベテラン社員の活躍推進
- 経験豊富な社員が、能力や技術を発揮して活躍できる場を確保するために、定年後の再雇用制度を導入します。
社会貢献
地域との調和に努め、業界や社会の発展に貢献します。
- ●地域社会との調和
- 事業所が所在する地域社会への調和に努めます。歩道の清掃、降雪時の除雪などを行い、町の美化と安全確保に協力します。社屋には立て看板を取り付けず地域の景観を大切にします。
- ●社会貢献活動
- 業界発展のための寄付、健全な社会活動への寄付など、企業力に応じて対応します。必要に応じて、スポーツの発展や、不慮の災害に対する協賛や義援にも協力します。
基本的な考え方
当社は、健全な企業経営を実現して持続的に成長するために、コーポレート・ガバナンスの強化に取り組みます。
社是と経営理念
「スポーツビジネスを通じて健康を社会に広める」という社是の元、地域社会の発展と人々の健康増進に貢献するとともに、社員一人ひとりが主体性を発揮できる経営に取り組みます。
コンプライアンス
会社が社会的責任を果たすために、法令のみならず、倫理観や公序良俗などの社会的規範と、企業理念や社内ルールなどの社内規範も含めて、各人がコンプライアンスを遵守する体制を構築します。公明かつ公正で健全な商取引を行うために、自社で起こり得る違反や不正を防止し、社員一人ひとりが責任ある行動を取るための行動指針を定めて運用します。
リスクマネジメント
会社が社会的責任を果たしつつ事業を継続的に発展させていくために、外部及び内部の課題を洗い出してリスクを管理する体制を構築します。事業に関わるリスクを管理するために、SWOT分析やストレステストを反映した事業計画を策定するとともに、業務に関わるリスクを管理するために、プロセスの相互監視体制を運用することで、コンプライアンスを尊重しリスクを未然に防止する風土を醸成します。
内部統制
健全で合理的な事業活動を行うために、法令等の遵守、業務の有効性および効率性の向上、財務の信頼性担保、資産の適切保全ついて、統制する管理体制を構築します。第三者目線で他部署の業務を監視する内部監査を実施して、業務上の問題を発見して改善する自浄サイクルを運用します。また情報が的確に伝達され処理できる仕組みを構築し、IT情報技術 を有効活用して内部統制を効果的に運用します。
ステークホルダー
社員、顧客、取引先、地域社会をはじめとする様々なステークホルダーと協働し、健全な事業活動を推し進めるために、社員が従うべき行動規範を定めて実践します。また当社独自の品質基準を定めて、サプライチェーン全体の理解と浸透に努めます。社会・環境問題をはじめとするサステナビリティを巡る課題に対応するために、環境問題に配慮した製品を取り扱い、社内における節約や省力に取り組み、地域社会との調和に努めます。
情報開示
社内で建設的な対話を行うために、会社の財務情報、及び経営戦略や経営課題等の非財務に関する情報を社内に開示します。各部署の計画及び達成状況等は部門を超えて開示し、部署間での監視、協働、調整が適宜行えるよう共有を進めます。社員の財産形成及びモチベーション向上に資することを目的として、従業員等持ち株制度を運用し経営に対する積極的な参加を促進します。